OpenCVにてアルファチャンネル画像をわかりや表示する
OpenCVにて画像処理をする際に、imshow()関数にて結果を確認することがあると思いますが、OpenCVに組み込まれているimshow()関数はアルファチャンネル付きの画像出力をサポートしていません。(アルファチャンネルの値は無視して出力されます。) ここでは、アルファチャンネル付 […]
python requestsを用いたjsonのGET, POST通信
pythonのrequestsモジュールを用いて、phpとデータをやりとりする方法について。 私は、GET通信で記述していた内容をPOST通信に書き換える際に、丸3日ほどハマってしまいました。皆さんは私のようにハマりませんように。。。 GET通信 GET通信はURLパラメータに情報を付与 […]
chromedriverとgoogle chromeのバージョン合わせ
python×selenium×chromedriverでwebスクレイピングを行う機会があり、chromedriverとgoogle chromeのバージョン合わせをすることに。chromedriverを使う際には、google chromeとバーションをうまく合わせないとエラーが吐か […]
pyenvを用いてpython3環境を整える
今回はpyenvを用いてpython3の環境を整える手順について順をおって見ていきます。 最近、新たにlinuxの環境を整える必要があり、その時にpython3を使用する必要がありました。linuxにおいて、デフォルトでインストールされているpythonのはバージョン2.x系のものが多い […]
python OpenCV putTextの使い方
pythonのOpenCVで、画像にテキストを描画するputText関数の使い方についてまとめてみました。 参考にしてみてください。 画像にテキストを描画するcv2.putText関数 この関数では画像に文字列を描画することができます。 cv2.putText(img, text, or […]
python format関数で出力の桁数指定・0埋め
pythonでprint()を用いて数値や文字列などを表示する際にformat関数を用いて出力を整形する手法についてまとめました。 基本的な使い方 format()関数は基本的にこのように使います。 output = “整形するためのオプション文字列”.format(“整形したい文字列” […]
mac pythonで方向キーが使えなくなった際にやったこと
macでpythonを動かしていたら、いつの間にか方向キーでのhistoryが効かなくなっていました。 致命傷ではないものの、これがないと地味に不便・・・。 最終的に無事解決したのですが、解決までに至った経緯を書き留めておきます。 症状 : 方向キーが効かない! Python 3.5.4 […]
python globでディレクトリ内のファイル一覧を取得する
久々に画像処理をしようと思い、pythonでディレクトリ内のファイル一覧を取得しようとしたのですが、 その際にハマったので少しメモしておきます。 pythonで日本語のディレクトリやファイルを扱うのって少し癖がありますよね。 結構皆さん躓くのではないでしょうか。 やりたいこと このような […]
Mac スクリプトを.commandファイルにしてdockに追加する
ターミナルを使用して作業することが多い皆さんは、自分がよく使うコマンドをシェルスクリプトとしてファイルに保存しておいて、それを呼び出すこともあるかと思います。 実際私も、Macでもそのような使い方をすることがあります。 でも、わざわざターミナルを一度起動し、コマンドを入力するのが少し面倒 […]
requestsを用いたpythonでのスクレイピング
今回はpythonのライブラリ、requestsを用いてwebサイトの情報をスクレイピングする手法について記述していこうと思います。 requestsを用いてwebサイトの情報を取得できるようになると、例えば、、、 あるサイトから今日の天気を取得して、その情報を表示するインジケータを作る […]